名古屋LABさん主催でJavascriptを使ってWEBアプリをつくる一日でした。
今日使ったのはAptanaStuido3。これを使って本日講師の尾崎さんが猫電卓の作り方を教えてくれました。
プログラミング自体はちゃんとやったことがなかったので色々新鮮な体験でした。
今日のスケジュールは
・プログラミングについてのお勉強(尾崎講師)
・猫電卓アプリをつくる(尾崎講師)
・アイデアソン(小澤講師)
・懇親会・Lightning Talk
という感じでした。
講師の尾崎さんと杉山さんが準備中です。超軽快な教え方で終始笑い声に包まれた勉強会でした。
普段はちょっと拒否反応でも出そうな画面も、聞けばどんどん面白さが分かってきます。
一度電卓をつくってなんとなくのイメージがついたところで今度はアイデアソン。麻雀の点棒がいらなくなる電卓、計算していくとその人なりのまちが出来上がっていく電卓、日本人になじみのない単位をこの世から消し去るカメラ型単位変換計算機、結婚までの日数がはじきだせる計算機など様々なアイデアがでてきました。
遅く迄人が残ってみんなでご飯いったりなど非常に得るものが多い勉強会でした。名古屋LABさんありがとうございました!
本日の動画
一覧